元外資系投資銀行マンが考える「建替え学」の財務改善手法
2018.05.11
【不動産オーナー経営学院】資産運用学科/2018年学長講義
目次
横山篤司が学長を務める不動産オーナー経営学院の詳細はこちら
元外資系投資銀行マンが考える「建替え学」の財務改善手法
約8年に渡る不動産の建替えプロジェクトを終え、不良債権を処理し、かつ家業を事業再生した三代目不動産オーナーの横山篤司(ANDY)学長による、建替えの秘訣の原点と言われる「事業再生事例」を本日は解説します。
事業再生物件のひとつである、築50年の大型事務所ビルから2階建て商業ビルへと再生した事例(愛知県名古屋市)
元々は地上9階建て地下3階の店舗・事務所ビルへであった。
一時期は、入居率60%台まで落ち込んでしまったビルを100%稼働に戻し、かつ5年後には完全解体にまで漕ぎつけた。
【ビル】築45年のテナントビルの立ち退き交渉と建て替え事例はこちら
【ビル】築45年のテナントビルの立ち退き交渉と建て替え事例
======================================
オンラインで不動産投資投資を学ぶならば?
不動産投資は空室を埋める方法など 「経営」を知っている人が勝ちます。
勝ち続けると資産形成のサイクルを簡単に作れます。
現在、不動産投資の入門者向けの講座の60分無料オンライン体験を実施しています。
不動産投資で資産を作りたい方におすすめ! ⇒ こちら
================================================
不動産による資産運用に役立つ情報をLINE友達限定で配信しています