賃貸オーナーに対して全国的な新型コロナウィルスによる影響をアンケート調査
不動産オーナー経営学院が賃貸オーナーに対し、
全国的な新型コロナウィルスによる影響をアンケート調査
~ 調査結果は政府への提言・支援策の提案に活用 ~
|
一般社団法人不動産オーナー経営学院(所在地:愛知県名古屋市、代表理事:横山篤司)は、新型コロナウイルスの影響で家賃の収入減に悩む不動産オーナーを支援し、政府への進言をするため、2020年5月1日より全国規模のオーナー実態調査に踏み切りました。
現在、新型コロナウィルスの影響により緊急事態宣言が発出され、全国的に多くの店舗が休業を余儀なくされています。
店舗のテナント料で収入を得るオーナーも当然例外ではなく、不動産オーナー経営学院には、全国1000名の在校生・卒業生からは「経営が苦しい」「テナント側からの賃料減額要請に困っている」「支援がテナントばかりでオーナー側の負担軽減がない」と多くの悲鳴が寄せられました。
今後、救済の遅れている不動産業界では、① 固定資産税の支払いや返済の負担による倒産や自己破産 ② 入居者からの理不尽な値下げ・減免要求など、オーナーにとって様々な問題の増加が予想されており、可及的速やかな支援と必要な知識の拡散が求められています。
当学院では、よりオーナーの実態に即した的確な支援を政府に提言すべく、この度オーナーを対象とした新型コロナウィルス実態調査を実施いたします。結果は一般公開し、専門家による提言の立案に活用する予定です。
