第九回 戦略的解体5カ年計画 | 不動産経営・不動産投資の
情報メディアREIBS+

不動産オーナー経営学院REIBS ロゴ

ANDYの分かりやすい建替え経営学

第九回 戦略的解体5カ年計画

2019.04.16

ライター:横山 篤司

<取壊しフェーズ 必要経費は現在の年間賃料収入の1年分> 1.建築関係 解体調査(建物、土壌、地下埋設物、アスベストなど)、解体費見積、隣地との建物状況確認、所轄官庁への解体工事届出 2.権利関係 解体決議、共有者や地権者の意思確認、隣地境界確定、土地測量、近隣対策、行政法規確認 ③.経営管理 取壊し日の決定と行政申請、金融機関説明、役員関係者や近隣関係者説明、建替えプランの計画、建物の抹消登記日

2017年春に名古屋駅前で新ビル竣工。2015年6月に本社ビル解体着手するまでに5年、建替プロジェクト完遂までに足掛け約8年の歳月をかけた上で再建し、父と共に「戦略的不動産経営5カ年計画」を実行した経験則をお伝えします。現在は全国の中小不動産オーナーの建替えプロジェクト顧問に就き、不動産学校内でプロチームを組成。新築ビルの竣工前満室、本社ビルの財務健全化、トラブルの自力解決など数多くの事例を積み上げる。 ○私の経営体験談 (図=計画着手から新ビル竣工までを3段階に分けた計画目安) 「建替えをしたいけど何から準備を始めるのか分からない。」不動産オーナーの本音としては、外部の不動産業者や専門家の意見は参考にはするが「売却」はしたくない。私自身が建替えの苦悩を体験し、金融機関や、役員関係者や近隣関係者に説明してきた経緯を今回は取り上げます。 まずは「①計画着手から立退きまで」です。私は建替えまでに「5年間」を期間として設けました。建替えを考えてより短い期間での解体決議となれば、入居者だけでなく近隣関係者や金融機関に対しても無理をさせることとなり、その結果として対価であるお金が必要となります。 次に「②解体着手から更地化まで」です。計画着手の段階で解体する場合の費用見積だけでなく、解体期間を想定し、賃料収入が得られない「逸失期間」を把握することが大切です。建物を解体する際は建物の抹消登記日を想定し、建物にかかる固定資産税が変わることも考慮しましょう。 そして「③新ビル着工から竣工まで」です。3つの考え方を紹介します。1つ目は新築のビルができてから入居者を募集すること。2つ目は竣工までに入居者を決めること。3つ目は着工前に入居者を想定あるいは決定して建てるべきか?これらの建替えに関わる企画をしっかり整えることで、賃料収入を最大限まで高めることができます。 ○ポイント=建替え計画に6年。実施からは2年。 私のケースでは、①は6年間、②に1年4カ月、③8カ月の合計8年間がかかりました。建替え実施ではわずか2年ですが、その計画から準備までに3倍の時間をかけた結果、大幅に建替え予算を下げることができました。 不動産オ―ナー経営学院REIBS(リーブス)の無料体験講義はこちら
建替え経営学フェーズ別計画資料まとめ
======================================

オンラインで不動産投資投資を学ぶならば?

不動産投資は空室を埋める方法など 「経営」を知っている人が勝ちます。 勝ち続けると資産形成のサイクルを簡単に作れます。 現在、不動産投資の入門者向けの講座の60分無料オンライン体験を実施しています。 不動産投資で資産を作りたい方におすすめ! ⇒ こちら LP導入画像   ================================================ 不動産による資産運用に役立つ情報をLINE友達限定で配信しています LINE公式 アカウント × REIBS 登録バナー  

ライター紹介

横山 篤司地主学第一識者/不動産オーナー経営学院代表/執筆者・ライター

地主学第一識者/不動産オーナー経営学院代表/執筆者・ライター/NewYork留学、外資系投資銀行、不動産経験20年/不動産経営を分かりやすく教える事を大切にしてます。これまで日本で10,000人以上のオーナーと話し、不動産学として事例や成功体験を研究。創業80年名古屋の三代目地主の家系に生まれる。自らも実業家として宅地建物取引士、事業承継マネージャー、マンション管理業務主任者の資格を保有。プロの不動産投資を学び、家業再生にも力を入れ、借金を数年で完済することに成功。現在はビルやマンション、商業施設、駐車場等を経営。

中小企業庁主催「事業承継セミナー2017」モデル企業登壇/JFMA「不動産MBA」研究員/週刊ビル経営「建替え経営学」連載/全国賃貸住宅新聞/月刊不動産流通(宅建協会)ほか。

横山 篤司

不動産オーナー経営学院リーブス REIBS|不動産を所有してから学ぶ、不動産オーナーのための経営学院|基礎から学び、成果に結び付けるカリキュラム|2013年創業

講座の教材動画が見放題!動画教材販売中!