不動産投資の失敗原因!?見落としがちな重要なポイント!
2021.11.29

目次
投資失敗を回避!不動産購入時のチェックポイントは「屋上」
まず私が不動産投資をするうえで必ずチェックする場所にご案内します。 ここはどこだと思いますか?
エアコンの室外機
室外機といいますと、エアコン一台に対して一台の室外機のイメージがありますが、実はエアコンは一台の室外機からいくつものお部屋のエアコンに分岐できる様になっていたりもします。 不動産投資で物件選びをする際に見るポイントに「空調機」と「室外機」があります。エアコンの室外機の製造年月日
室外機の製造年数はチェックポイントです 私が投資物件を見に来る場合は必ずこの室外機が置いてある場所に足を運び、室外機の製造年数を確かめています。 たとえばマンションやアパートを購入する際には、お部屋の間取りや状態ばかりに目が行きがちです。多くのオーナーが部屋の中ばかりを気にしているのですが、購入後に分かるのが設備の老朽化だからです。 そこで大きな支出となる修繕費用がどの程度必要であるのかを調べることは最重要課題であると言えますよね。室外機の置場

クラックとは、建物の外壁や内壁、基礎などにできる亀裂やひび割れのことです。 乾燥収縮や膨張などによって生じ、表面に生じた小さなひび割れを「ヘアークラック」や「チェッキング」、設計・施工上の欠陥によって構造内部から生じたひび割れを「構造クラック」や「クラッキング」といいます。
屋上防水
加えて、屋上防水の状態も確認しておきましょう。 ここはアスファルト防水です。露出防水と言われるものです。露出防水とは、防水面が露出して見える状態の防水工法のことです。一般的な工法としては露出防水と保護防水があり、保護防水は防水施工後にさらにコンクリートやモルタルを表面に打設して防水層を保護する工法になります。その工法にはアスファルト防水・シート防水・塗膜防水などがあり、下地の条件により仕様を決めています。
高圧受電、変電設備


アンテナ等
実は他にもアンテナなども貸して家賃を得ています。 空いているスペースは無駄なく収入となるように最大限活用出来るという事です。屋上を収益化するポイント!不動産投資利益を増せる!
屋上は収益を生む可能性がたくさんあります。 不動産投資では、家賃収入がすでに決まってしまっていると思い込んでいる方が非常に多いと思います。 しかし不動産投資をする際には、空いているスペースを使い、どのように収入アップにつなげていくかを考えていく事こそが最大のポイントになります。 しかしそれだけではいけません。 単純に設備を導入すると故障・修理費などのリスクも発生してしまいます。 どのような場合でもどの程度費用と出費が見込まれ、状況を調べた上でリスク回避をして収入につなげていく事が大切ですね。オンラインで不動産投資を学ぶならば?
不動産オーナー経営学院では投資に特化したオンライン投資学科を開校します!不動産投資入門編 オンライン講座
◇こんな方にお勧め◇投資オンライン学科 開校!
☑今から不動産投資を始めたい!
☑不動産投資でもう失敗したくない!
☑不動産初心者!
☑手元に資金がない!
☑楽しく不動産投資を学びたい!
☑短期間でしっかり学びたい!
☑忙しくて定期的な勉強会に参加できない!
☑他でセミナーを受講しても満足できなかった方!


