不動産オーナー経営学院 理事長/学長
横山 篤司
むさし家ホールディングス株式会社/三代目
https://www.musashiyaholdings.com/
講師から一言Teacher Message
不動産オーナーとプロが互いに切磋琢磨し、賃貸経営で成功するビジョンを共有する。海外のビジネススクールで取り入れられる経営学や教育手法を応用し、実践を通して社会人教育の場を創る。「不動産MBA」を一緒につくりましょう!
REIBSでの専門及び実績Achievement
不動産教育家。専門は不動産学、土地利用計画。実務担当は、建て替え及び再開発計画、非上場会社の創業者向け事業承継及び株価対策、金融機関交渉及び不動産の財務改善。
出身 | 名古屋 |
---|---|
学歴 | 成城大学経済学部卒 フォーダム大学大学院『国際ビジネス学科(金融学専攻)』修士号 北海道大学大学院農学研究院 客員准教授(不動産、土地利用) 『地域創生デザインシステム研究室』地域創生学総論 |
職歴 | ・2003-Musashiya International.,Inc(ニューヨーク) ・2007-モルガン・スタンレー・キャピタル株式会社 ・2010- むさしコーポレーショングループ (現在)創業90年むさし企業株式会社(代表取締役) (現在)むさし家ホールディングス株式会社(相談役) (現在)株式会社LDKプロジェクト(会長) (現在)一般社団法人不動産オーナー経営学院(代表理事) (現在)一般社団法人タウンマネジメント研究所(代表社員) (現在)Musashiya Global., Inc(CEO) (現在)REIBS Insurance., Inc(CEO) (現在)名駅四丁目まちづくり協議会(創設、地権者) (現在)北海道大学地域創生研究学会(創設、研究者) (現在)日本青年会議所JCI不動産部会(地方創生会議) |
保有資格 | 宅地建物取引士 事業承継マネージャー マンション管理業務主任者 |
主な著書・共著・監修 | REIBS講義資料集(著書) REIBS教材動画(監修) 週刊不動産経営「ANDYの建替経営学」(連載1~3)ほか |
不動産教育家。創業90年名古屋駅前旅館の三代目。
元ハゲタカと呼ばれた外資系投資銀行の経験を基に、自らも三代目後継者として家業15億円の債務超過を再建。ホワイトナイトとなって創業家を買収し、時価100億円以上のグループ会社に成長させる。
戦前は100名以上の社員を抱える旅館業を営んでいたが父の代に相続争いが起こる。残された数名の社員とともに築古ビルや空き家の再生に取り組み、「LDK覚王山」「名駅四丁目酒場メイヨン」などの不動産再生で成功、2015年に本社の建て替え、2020年に借金完済。自らも経営再建の現場指揮に立つ経験がある。
2014年(32歳)に不動産オーナー経営学院を設立、全国の不動産の地主や所有者と10,000人以上会う。「不動産を所有してからの経営戦略」として教材化。教養としての「不動産」が国立大学等にも採用され、実務家教員として若い世代にも講義の面白さが広まるようになる。
2024年から北海道大学大学院農学研究院 客員准教授に。専門は自治体向け、都市計画、土地利用、不動産)『地域創生デザインシステム研究室』地域創生学総論。20代は海外で金融工学、グローバル経済を学び、現在も国際×不動産に精通。41歳で社業を退き、日本の地域経済の課題や経営者教育に取り組む必要を感じ、国や大学等のアドバイザーを経て大学教授(実務家教員)も兼務する。
また不動産経営に悩む企業やオーナー会社への顧問・指導や専門家派遣による「かかりつけ医」として全国を回っている。
体験受講受付中です。お気軽にお問い合わせください。